美容整形に頼らず若さと美貌を手に入れる メンテナンス・スキンケア

非花粉3原則!花粉症対策と発症時のスキンケア

    
\ この記事を共有 /
非花粉3原則!花粉症対策と発症時のスキンケア

花粉症で肌が痒い

そんな貴方へ

 

 

花粉が飛んでいる。

そんな嫌な季節に突入ですね。

 

単に花粉症と言っても 人によってその症状は様々ですが

今日は 「肌のかゆみ」 に限定してお話いたします。

 

今時期から特に多いのがこの時期のスギやヒノキ花粉ですが

色んな種類の花粉に反応する方も増えてきたため、春限定の悩み事でもなくなってきましたね。

因みに マリリンは病院で検査の結果、ハウスダストに1番反応し、

ブタクサに微弱に反応するようです。

そのブタクサって どんな草か知らなかったのですが調べたら9月ごろに花粉が飛ぶようです。

でも 反応が出たことはないですね。

スギ花粉

花粉症の起きるメカニズム

皮膚には、内部に侵入しようとする異物質やウイルスなどの異物を排除し、体を守ろうとする免疫機能が備わっています。
異物やウイルスが入ってくるとそれをやっつけるためのIgE抗体というものがあって
それが体内に放出され、粘膜下組織や結合組織などにあるマスト細胞と結合し
マスト細胞から出てくるヒスタミンが刺激となって アレルギー反応が出るのです。
 
別な言い方ですと・・・
 
バリア機能(防護する機能)が緩んでいると、外部からの刺激が真皮近くまで伝わりやすくなり、
真皮に存在するマスト細胞を刺激し ヒスタミンを遊離させ 痒みが生じるというわけです。
ヒスタミンが逆に神経の末端に及んで、神経の興奮を煽り、痒みが強くなります。
 
難しいことはさておき・・・

つまり、

痒みは、その部分のバリアーが弱っているという証なのです。

 
 

バリアゾーン

バリアゾーンは皮脂膜・角質層~顆粒層までを指す
バリア機能についての参考ページ ⇓
 
 
 
 

バリアゾーンの緩みの原因

まずバリアゾーン(防護壁)の緩みの原因として考えられるのは、

洗顔のしかたが強いか、
使用しているクレンジングや洗顔料がバリアを緩ませている
顔の拭き方が強すぎる
元々 肌が弱い
または、化粧品の乱用で、バリアーが弱っているかです。
 
健康な肌の方でも角質に隙間があったりしますので、
皮膚表面の汗の水分が蒸発して、塩分、尿素が残り、
負担をかけ、その刺激がトラブルになります。

あとは皮脂を洗い流しすぎると、角質細胞に隙間が出来てバリア機能が弱るので、

紫外線や汗、ちり、埃、花粉などアレルギー物質が侵入しやすくなります。
 

花粉による不快な症状

花粉は口や鼻から吸い込まれ、肌に付着して体内に侵入します。

吸い込んだ場合はくしゃみ・鼻水・鼻づまりなどで体外に出そうとします。

直接触れた場合は目のかゆみ・肌荒れ・かゆみ・かぶれなどで体外に排出しようとします。

アトピー性皮膚炎の方は症状が悪化したり、腹痛など関係なさそうな他の症状も人によっては様々あるようです。

 

花粉症対策

非花粉3原則

花粉は

「吸わない」「くっつけない」「持ち込まない」

はい、試験に出るので覚えるように ←(出ませんから^^;)

 

まず、「吸わない」

ガスマスクをつけるわけにもいかないので 自分の顔に合ったマスクを選んでつけましょう。

メガネは目を守り

帽子は頭に花粉が付くのを防いでくれます。

花粉症マスク

 

「くっつけない」

肌に花粉が付くのを防ぐために

女性はメイクと言う強い味方がいます。

ファンデーションやフェイスパウダーをつけましょう。

メイク崩れしないよう1日中、保護するためにしっかりつけましょう。

 

メイクはオシャレのためだけではない!

肌を紫外線 ちり ほこり 花粉 汚染大気 寒気などから皮膚を保護するためのものでもあるのですよ。

どうしてもメイクが嫌いと言う、すっぴん派の方や

メイクが出来ないほど肌にダメージを負っている方は花粉症用の油を塗って 花粉の付着を防ぎます。

探してもなければ、マリリンまで。

 

男性はメイクと言っても出来ないので

これも女性のすっぴんの方と同じ策をとらなければ なりません。

花粉症用の油を塗って 花粉の付着を防ぎます。

防護膜を貼って保護する方法なのですが これは一般にある油ではダメなのですよ。

油は角質になじむと 花粉からの防護膜としては役に立ちません。

探してもなければ マリリンまで。

 

「持ち込まない」

これは家の中に花粉を持ち込まないことです。

衣服に付いたものなどはブラシなどで払い落とすなどして 家に入ってください。

これは家族の協力も必要ですね。

それから、空気の入れ替えも空気清浄機や換気扇を利用したりしましょう。

 

花粉症の方のための肌ケア

花粉症の時は、石鹸を使用するのをやめ、

水で優しく洗いましょう。(微温湯は中止)

化粧水はたっぷり多めに 1日に数回つけてください。

(この場合の化粧水は普通の化粧水ではダメです)

花粉症用の油を塗って 花粉の付着を防ぎます。

それでも 解消されない、あまりに、ひどい場合には お医者様にご相談を。

お鼻のひりつきが痛い方へ

あらら~

花粉症で 鼻かんで摩擦で お鼻が赤くひりひり・・・

で、肌ががさついて来て ・・・

でも、痛くても 鼻をかまないと次から次から・・・

 

柔らかティッシュでも あまり変わらない。

 

そんなあなたに・・・

 

お鼻には 常にワセリンを塗って下さい。
お鼻をかむときの摩擦を和らげてくれます。

オイルはダメですよ。

肌に染み込んですぐにダメになるのでワセリンがおススメです。
鼻をかむ時は ぬるま湯で濡らしたティッシュを絞ったものを使用します。
ずぼらさんの発想しそうな ウエットティッシュは いけませんわよ。
肌に良くないので使わないでください。

 

お鼻にワセリンを塗ると ちょっと元気の良いワンちゃんのようになりますが
悪循環の痛みや赤みがイヤな方は どうぞ。

 

薔薇薔薇薔薇

肌がみるみるキレイになった!どんなことしたの?をE-bookにパッケージ

30代からの肌断食

入門ハンドブック

<肌に合っていないから肌トラブルやたるみを招く>

アンチエイジングスキンケアの基礎

肌断食

マリリンの受講生さん達をキレイにしてきた実例と

実践したことを写真付きで解説!余すところなく公開!

実践編もついて、このボリューム。

是非、あなたのこれからのスキンケアに

お役立てください。

無料!期間限定の特典付きなので、

今のうちにダウンロードしてみてください。

たるみスッキリ!

 肌しっとり!

肌断食

肌の劣化・老化を感じ始めたら

マリリン流スキンケアで

肌のデトックス&毛穴と顔の引き締め

Comment

  1. 大信田昌宏 より:

    うーん!(ー_ー)!!
    私は花粉症ではないのですが、いりなり発症するそうなので、専用の油を塗って予防をしマス!!

    今日も役立つ美容情報、
    ありがとうございマス☆

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です