レチノールの効果と副作用を知って若い肌によみがえらせるには
レチノールってアンチエイジングにいいらしいけど?
はい、マリリンです。レチノールって、シミやしわにいいって言われていますよね。「本当のところ、どうなの?」「化粧品買ってみたけど、そこまで効果なかったよ!」という方もいらっしゃいます。
今回は、そんなレチノールについてお話いたします。
レチノールはビタミンA
簡単に言えば、レチノールはビタミンAのことです。医療では、しわやたるみ予防に応用されています。脂溶性なので、アルコールや油剤などに溶け込みます。肌への効果としては、皮膚や粘膜の代謝を促進します。
食べ物でβカロチンが取り込まれたら、体内で分解されてビタミンAに変わり、血液にのっていきます。レチノールが酸化されてレチナールになり、代謝物質としてレチノイン酸になります。
レチノイン酸はトレチノインとも言われ、しわやニキビの治療薬があります。これにハイドロキノンなどを併せて、シミの治療などにも使われているようです。作用は強力なので医師の指導の下でないと、副作用の心配があります。
なので、目安としては化粧品に添加されているものは、レチノール。医薬部外品がレチナールで、医薬品はレチノイン酸(トレチノイン)です。
レチノールの副作用
日常のケアならレチノールで十分です。ただ、レチノール以外に、バリア機能を下げてしまうような成分が入っている化粧品だとかえって肌の調子を崩してしまうので、見極めが必要です。
トレチノインのような医薬品の場合は、バリアゾーンを壊さないと治療は出来ないので、痒みや赤み、ひりつきや乾燥が副作用として起こることもあります。なので、必ず医師の指導が必要です。
ビタミンAで若く美肌に
ビタミンA(レチノール)は、代謝が悪くなった肌のターンオーバーを正常にしてくれます。毎日使う必要はなく、週1回~3回程度で良いです。
これを繰り返すことで、ニキビやしわ、くすみ、シミ、毛穴の開きなどに役立ちますし、もちろん肌自体の老化も緩やかにします。
また、食べ物でもβカロチンの多く含まれる緑黄色野菜などを摂取すれば、体内でビタミンAに変わり、肌の奥へ届くので、代謝の良い肌になります。ビタミンAは脂溶性なので油と相性がよく、炒め物などにすれば、効率よく摂取できます。
肌の内と外の両側からケアすると、一層美肌への期待がもてますね。
まとめ
レチノールとは
・レチノールはビタミンAのこと。
・脂溶性なので、アルコールや油剤などに溶け込みます。
・肌への効果としては、皮膚や粘膜の代謝を促進します。
・体内ではレチノールが酸化されてレチナールになり、レチノイン酸になります。
副作用は
・トレチノインのような医薬品の場合は、痒みや赤み、ひりつきや乾燥が副作用として起こることもあります。なので、必ず医師の指導が必要です。
効果は
・ニキビやしわ、くすみ、シミ、毛穴の開き、老化防止
いかがでしたか?外側のケアと、内側からのケアに食べ物からビタミンAを摂ることも大事です。代謝の良い肌で老化を食い止めてくださいね。それでは。